Lombardia
Antonio Ligabue
アントニオ・リガブエ
現当主、ファウスト・リガブエの父方の祖父はバルクワインの販売、母方の祖父はブドウの栽培者。そして、そして彼らの跡を継いだ両親が出会ったのだと云います。
2003年、まだ高校生だったファウストは、父と一緒にファミリービジネスを立ち上げることを決意。カモニカ渓谷に近いコンカレナの麓に1.5ヘクタール強の区画でブドウ栽培を始めました。
ワイナリーは、ヴァルカモニカの中心、正確にはユネスコの先史時代遺跡であるカーポ・ディ・ポンテの小さな自治体に位置しています。この歴史的な場所に、古代カムニが神聖視した2つの山塊、コンカレーナ山とピッツォ・バディーレ山が向かい合って立っています。
コンカレーナという印象的で堂々とした山の地質、石灰岩と廃墟の間にブドウ畑があります。狭い煙突状の垂直な壁が夜間の冷気と昼間の熱を拡散させ、温度変化の激しい微気候を作り出し、ブドウの木の良い成長サイクルと将来のブドウの有機的な品質に有利に働くのです。
土壌が痩せているため、ブドウの木の成長は遅く、生産量は少ないですが健全なブドウが収穫できるのです。
畑では有機栽培、合成物質は一切使用せず、二酸化硫黄も添加していません。生態系を守るため、プロポリス、銅、硫黄のみを使用しています。土壌への施肥を行わないことで、ブドウの木は1本の枝に数個のみ芽を出し、ジューシーで強烈な房へと変化していきます。
” 私たちが目指しているのは、技術的に欠点のない、いつも同じような製品を作ることではありません。それどころか、環境や消費者の誠実さを尊重しながら、本物であること、テロワールや個々のヴィンテージを表現することを求めています。”
栽培品種は、プティット・アルヴィーヌ、ミュラー・トゥルガウ、フミン、コルナリン、メルロー、チリエジョーロ、バルベーラ。プティット・アルヴィンからは、アンセストラル製法で造られるスティルの白ワイン「ブレ」や発泡性ワイン「プティット」を生産。赤ワインでは、チリエジョーロ・イナマラとバルベーラ・ミネゴがあり、後者は第二次世界大戦前に植えられた畑のブドウを使用しています。
Wines

Petite
プティ
タイプ :
ブドウ品種:
土 壌 :
白 スプマンテ
プティ・アルヴィーヌ
石灰岩質
6kgの小さな小箱に手摘み収穫後、除梗し、2日間マセラシオン。
水平プレス機で一番搾り果汁のみを使用。自生酵母により、バリック樽で発酵。瓶詰めし、瓶内で発泡させながら熟成。
繊細なアロマが口の中に広がり、後味はドライな印象。
日照、雨いずれも平年通りのバランスの良いヴィンテージだが生産量は少ない。
生産本数400本。

IN-COSTANTE
イン・コスタンテ
タイプ :
ブドウ品種:
土 壌 :
ロザート スプマンテ
メルロー リースリング・レナーノ
石灰岩質(メルロー) 石灰粘土質(リースリング・レナーノ)
2019年は雹害によりブドウの7割を台無しにしたことから、赤ワインの発酵に適さないブドウで偶然生まれたスプマンテ(いつも同じとは限らないので、インコスタンテ)。祖父をオマージュしたエチケット。
6kgの小さな小箱に手摘み収穫後、除梗し、7日間マセラシオン。
水平プレス機で一番搾り果汁のみを使用。自生酵母により、トノー(大樽)で発酵。瓶詰めし、瓶内で発泡させながら熟成。
2020年のブレンドは メルローが重くならずに、リースリングのフレッシュな印象が強い。果実感と、やや粘土質の土壌がいい緊張感を与えている。
日照、雨いずれも平年通りのバランスの良いヴィンテージだが生産量は少ない。
生産本数700本。